こんにちは、引きこもりノマドワーカーのリカコです。笑
最近では自宅でリモートワークをする人も増えていると思いますが、ソファで作業をしていて体を痛めたという方も多いのではないでしょうか?
私もその1人です。
私の場合、ソファに合わない高さのテーブルを使用していたことが原因の一つでした。
そこで、いろんなメーカーの商品を調べまくって最も自分の理想に合う商品に辿り着きました。
今日は、私が最近購入して本当によかった在宅ワークのお供を紹介します!
それが、Libra(リブラ)のコの字型 ガス圧昇降テーブルです。
先ず、私が探していたテーブルの購入条件はこちら。似たような商品をお探しの方の参考になればと思います。
・予算は1万円前後
・ソファの高さに合わせられる。(高さ65cmが理想)
・足が邪魔にならない(この字型)
・安定性重視
・見た目が安っぽくない
・部屋のインテリアに合うオシャレな見た目
・幅はパソコンとノートは並べられる程度で大きすぎ小さすぎず
結論から言うと、購入して大正解!詳しくは次に書きます。
正直レビュー
私の場合は、Yahooショッピングでポチり。楽天やAmazonでも同じ商品を買うことができます。
丁度クーポンが出ていたので、クーポンを利用して1万円以内に収まる形で購入できました。
このように大きな段ボールにガッチリ包装されて届きました。

開けてみると、中も発泡スチロールが入っており丁寧に包装されていました。

組み立て
説明書やネジ等のいろいろな部品が入っており、それを使って組み立てます。

少し迷ったところもあったものの、組み立てはそんなに難しくはなく女性1人で10分くらいで組み立てられました。

完成。良い感じです。

見た目
天板の木目も素敵です。私は、ライトブラウンを選びました。

角に丸みがあり安全。お子さんや高齢者家庭では特に安心して使えますね。

足もがっしりしていて安定感も良さそう。実は目立たないコロがついていて、移動もしやすい。
THE介護用テーブルといった感じもなくオシャレです。

サイズ感
天板の横には目立たないレバーも付いており、これを抑えて持ち上げたり押したりして高さを変えられます。
私の場合はソファに対してテーブルは65cmの高さが欲しかったので、65cm〜94cmまで高さを調整できるこの商品がジャストフィットでした!

また、天板のサイズは幅が70cm、奥行きが40cmで大きすぎず小さすぎずジャストフィット!!
パソコンとA4ノート・マグカップが置けるので、ノマドワーカーに最適なサイズ感。

ニトリの簡易テーブルとの比較
ちなみに、比較のため。こちらは今まで使用していたニトリの簡易テーブル。
マグカップを置くのがやっとで書き物はできないので、ネットサーフィンだけしたい人向けかなと。

また、ニトリは4本足だったのでソファに座りにくいという点もあったため、足が邪魔にならないこの字型のテーブルを購入しようと思った動機の一つでした。
ニトリの方は折り畳みができるしお手頃価格で買えるから好きなんですけどね。

また、コの字型テーブルの良いところは、ソファに差し込んで足を伸ばして作業できること!
長時間作業していると膝も固まっちゃいますからね。膝を痛めやすい人にも良いと思います。
安定感
もちろん4本足テーブルには敵いませんが、安定感については私はそこまで気にならないかなといった感じでした。

時々派手にぶるかるとマグの飲み物溢れちゃいますが笑
パソコン作業とちょっとした書き物程度なら問題なしです。
まとめ
いかがでしたか?以上を踏まえ良かった点と悪かった点をまとめます。
・組み立て簡単(女性1人で10分くらいで完成)
・大きすぎ小さすぎずジャストサイズ(パソコンとノート、マグカップ配置OK)
・理想の高さが変えられる(なかなか見つからないソファに合う高さのテーブル。)
・テーブルの足が邪魔にならない(ソファに差し込んで足を伸ばして作業もできる)
・一本足テーブルにしては安定感あり
・見た目がオシャレ(コロが目立たない、安っぽく見えない)
・デスクの角が丸いので安全(お子さんやお年寄り家庭でも安心)
・派手にぶつかるとコップの飲み物がこぼれる
・重量がある
・もう少し安かったらなお嬉しい
総合的に言って、「早く買えば良かったな!」と思う商品に出会えました。
特にソファにテーブルを差し込んで、足を伸ばして作業するのがもう沼です。笑
仕事が捗って何時間でも作業してしまいます。
私と似た条件でパソコンテーブルを探している方は検討してみてはいかがでしょうか?
個人的には、とてもおすすめの作業用テーブルです!
コメント